エクセレントサービスの共有が幸せを呼ぶ

今日も1日有難うございます!
お盆休み最終日ということで、浜松市南区の中田島砂丘でビーチクリーンに参加して、尊敬するきらりんお姉さんの車におじゃまするというエクセレントサービスのもと、フジヤマ55和合店で冷やししょうゆラーメンをいただいて、またまた浜松駅までエクセレントサービスをいただいてまいりました。


口々にエクセレントサービスといいますが、自分の意思を持たずとも相手が善意を示してくれるものと私は理解してます。
誰かに頼んでやっていただくことは「グッドサービス」になりますが、エクセレントサービスは自らが率先してバディーシップというお役立ち精神のもとに動くこと。
皆さまは普段心がけてやっておりますでしょうか。


今日浜松でいただいた出愛を、何らかの形で応えていくことが真のエクセレントサービスではなかろうかと捉えます。
自分の意思で動くことが何よりも大切なことと教えられました。
「もらおう」の精神を改め、「あげよう」の精神で善意を示す。
怒るではなく叱るである、直近のことは期待ではなく信頼であるなど、生きる上において常に前を見据えた考動に努めます。


見本・信頼・支援、かかわる・つながる・支援すると教えられました。
私はこの2年で成長できた実感はありませんが、扉をノックした瞬間に「彼を変える」という志があったことは本当に有難かった。
私たちは身を削って生きとるんや、命を削って動いとるんやという精神を忘れてはなりません。
戦後70年という節目でもあった昨日を経て、今日の自分がいることもお盆休みの気づきであったことと存じます。


明日からは夏休みラストスパートの学生諸君と、夏休み明けの社会人がマウンドに上がります。
サッカーであればセンターサークルのピッチでキックオフの瞬間を待ちます。
自らの意思で動いて、支援の輪・有難うの輪を広げていきましょう。
下を向いとる場合やない、全員で勝利を勝ち取ったろまい!
We are the ONE 顔晴りましょう!愛(*^^*)感謝

0コメント

  • 1000 / 1000