今日も1日有難うございます。
今日は人生最大の理解者である母の誕生日でございます。
昔は敬老の日で複雑やったと話す母ですが、改めて思ったことがある。
誕生日は1年の始まりであると同時に、お祝いする側もされる側も「有難う」なんやと。
私はおよそ40年前に、名古屋で胎児として母のお腹にあらわれて、岐阜でこの世に生を授かりました。
胎児の頃から母とともに、まずは生まれるためにおよそ10か月育ってきて、生まれてからも深い愛情のもとに育ってきました。
お祝いは日曜日やった一昨日済ませましたが、皆さんも自分の誕生日と身近な人の誕生日を共有する機会があろうかと思います。
新しい概念を自分に身につける学び「メンタリング」において大切なことは、見本・信頼・支援と関心・共感・貢献であります。
常に誰かと関わって、お互いに共感して、社会に貢献していくことが生きていくうえでもっとも重要な事柄となります。
誕生日は私達とっては1年の始まり、元日です。
この1年を最幸な時間とするためにも、「心のファスティング」を心がけましょう。
酵素ドリンクと水を活用して1日1食で1週間続けるとされる「ファスティング」を、心の中で私たちはやっとります。
一生涯旅は終わらん、人生の中での挑戦が続く、夢や希望を持って物事に取り組む、そのプロセスが「心のファスティング」やと私は思います。
心のファスタリングを通して、期待よりも信頼、当たり前よりも有難う、無関心よりも愛など、従来の概念を覆す新しい概念を見つけに出かけましょう。
強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!
東海から日本を元気に!
今日は昼に静岡で著しく不作になっとるシラスを活用した「釜揚げシラス丼」をいただきました。
様々な困難にぶつかる毎日ですが、信念を持って今後も顔晴っていきましょう。
愛(*^^*)感謝
0コメント