18日に名古屋へ 自分以外はお客様

今日も1日有難うございます。

10月16日から開催される名古屋まつりを観覧するため、10月18日日曜日にふるさと名古屋へ参ります。

東京から掛川に来る始発の新幹線こだまで終点名古屋まで行った後、中央線に乗り換え9時43分にふるさと大曽根に到着します。

当日は名古屋城など、名古屋まつりにあわせて無料で入れる市内観光施設もあるため、11時に名古屋城で「名古屋おもてなし武将隊」の演武を見てから名古屋まつりになりそうな流れです。

ちょうど郷土英傑行列が12時半頃市役所を出て大津通を矢場町まで南下する予定のため、栄・大須にいる時間が長くなりそう。

どちらにしても最終新幹線までは存分に楽しみますが。


20年近く教わってきたことを心がけとることがあります。

「自分以外はお客様と思え、お客様第一主義で」。

スターバックスや名古屋にはありませんがリッツカールトンホテルのような、最高級のおもてなしサービスをあらわす「エクセレントサービス」を意識して行動することがなによりも大切なことであります。

エクセレントサービスについては「ウィキペディア」などで検索願いたいですが、私が静岡で習得しとるクラブメンターの新しい概念を自分に身につけさせる「メンタリング」は、常に誰かのお役に立ちたいお役立ち精神「バディーシップ」、劇的な変化を志し新しい枠に出る「パラダイムシフト」、何事も相手のすべてを受け入れる「信頼関係」の3つの柱で成り立っています。


改めて心がけてほしいことは、常に自分以外はお客様と意識して、相手と接するときは失礼のないように最低限の礼儀を持って対応すること、以前から言ってきとる新しい概念に基づいた対義語を理解することを心がけて欲しいです。

当たり前ではなく有難う、期待ではなく信頼、無関心より愛、外面ではなく内面など、ピンチではなくチャンスなんや、マイナスではなくプラスなんや、ネガティブではなくポジティブなんやて、常に前向きに取り組むことをやっていってください。


強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!

東海から日本を元気に!

エクセレントサービスは少しの意識でできてまうもの。

自分から率先して物事に取り組み、お互いが喜び合えるような間柄を築きましょう。

地下鉄名城線環状運転とあおなみ線開業から今日で11年、名古屋も着実に変化を遂げています。

常に変化を実感する社会だからこそ、お客様第一主義で日頃から取り組むことが責務となります。

まずは今夜しっかり寝て、明日からまた顔晴ろう!愛(*^^*)感謝

0コメント

  • 1000 / 1000