今日も1日有難うございます。
1週間おつかれさまでございます。
地元では3年に一度の掛川大祭が今夜18時から始まり、明日から3日間が本祭でございます。
今夜は祭典に関するオレ流の視点で言魂を届けます。
祭典は地域の活性化には必ずしも役立つ娯楽の場ですが、一方でこの1年の無病息災・家内安全・身体安全などを祈願する初詣のようなものと捉えております。
我が故郷では今年10月17日と18日に名古屋まつりという大きな祭典がございますが、最近は8月の終わりににっぽんど真ん中祭りという祭典が加わり、さらには春の大型連休にエキトピアまつりで名駅が賑わうなど、1年を通して祭典を見る機会が多ございます。
名古屋では四季を通じ祭典が行われますが、郊外では1年に一度由緒正しき心体を清める場として地域ごとの祭典が行われ、楽しむと同時に祈りを捧げる光景も目にします。
私は転勤族で地域の祭典に出ることはありませんが、愛知・岐阜・三重・静岡の東海4県だけでも幾多の祭典が開催され、見に行く中でも非常に厳粛な雰囲気で当該地域の安全と多幸を祈念して帰宅することが多いです。
皆さんは生まれてきた場所、住んどる場所に誇りを持ってますか?
自分のことで精一杯になるかもわかりませんが、家族への感謝と同時に地域への感謝にも心がけていきましょう。
強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!
東海から日本を元気に!
この3連休は明後日日曜日に雨が降る予報です。
季節ごとに涼しさが増して朝晩は寒くなってきています。
体調を崩さないように、明日も楽しもう!!!愛(*^^*)感謝
0コメント