まもなくアメブロ復帰1年 強い信念を持ち生きる

「ハンドルネーム」という、ホントか嘘かわからせん名前を使ってアメブロを書いたことがあった。

自己嫌悪という自分自身を否定することも多々あって、正直なところ荒らしをやってました。


心境の変化が訪れたのは3年前、2012年11月21日。

来年2016年春で引退を覚悟しとる「日本クラブメンター協会」の門をくぐり、人との交流を拡大させたときでした。

一昨年2013年2月20日に正式会員となって、3日後に最愛の祖父が死去。

最期の別れをした時に今夜思ったことがよみがえりました。

同じ年の4月27日にFacebookを始め、その前にはLINEも始めとったんですが、アメブロはクラブメンターに入って少しして頓挫して、正式に復帰したのは昨年2014年11月8日でした。


アメブロのユーザーの皆さんには本当に感謝しかありません。

こんな私でもペタという足あと機能を使って挨拶してくれたり、「どんなブログですか?読んでみたいです」と筆談で挨拶してくれたり、ブログからFacebookへという有難い御縁も何件かいただいて、Twitterもまっさらにして実名社会へと移っていきました。

日本のしきたりである漢字で苗字・名前ではなく、英語スタイルで名前・苗字の順に表示させてアレンジメントを加えたりしながら、本当の自分とは何者や?どうすれば幸が降り注いでいくのかを真剣に考え、その架け橋として毎日愛知・岐阜・三重・静岡の気象情報を朝6時台と夕方17時台に伝えていこうと、できるだけ1日の終わりには「分かち合う」をコンセプトにプライベートブログを書くようにして、ユーザーとの縁を大切に努力しています。


はっきり言って私自身、恋をする資格はないと思ってます。

一生かけて1人の女性を幸せにするという重荷を感じて、欲望ばかりが先に出てしまうのではないかという恐怖心が常に私の中にあります。

今の歳を考えれば義務教育世代の子どもか、高校生の子どもがおってなんぼという状況ですが、ひとりもんです。

名古屋という最愛の故郷で1人暮らしをさせてもらった。

自分のことで精一杯で対人関係も芳しくないまま、3年前にクラブメンターという会に出会った状況です。

1%でものぞみがあるのなら、幸せにする権利をつかみたいと思います。

結びにFacebookに書いた内容をこちらでも記していきます。


何の取り柄もない私にも信念がございます。

神様からいただいたこの生命を無駄にしてはならない。

何のために3年前の11月21日、あの門をくぐったのか。

何のために昨日充実のパラダイムにおる先輩と会ったのか。

真剣に考える今日このごろでございます。

人生に当たり前という言葉は存在しない。

人生において完璧な人がいるわけでもない。

明日が来て当たり前と思っとったら安楽です。

充実を求めるのであればこうしましょう。

今日で終わってまうかもしれん。

今日という日に魂を注いで100%の力を出しきる。

3年近い学びの中で今夜見つけた答えです。


人はみな善人でこの世に生まれてくる。

今の私は正直善人ではありません。

心の奥底に悪人が潜んどってちらつかせとる。

行動力も空回りでふがいないと思ってます。

SNSに関しても「いいね!」の話ができない。

できないというよりしてないだけ。

これだけは常に心がけとることはあります。

いかなるときも「愛と感謝」を言おう。

愛と感謝があればちゃんとした挨拶だ。

その信念で明日も明後日もその次の日も魂を込めて顔晴ってまいります。


皆さんには感謝しかありません。

過去よりも現在、現在よりも未来、「今ここ!」の原点に戻ります。

今後も何卒ご贔屓に。。。愛(*^^*)感謝


0コメント

  • 1000 / 1000