懐かしい長久手にJam9 単独で市制施行の伸びゆくベットタウン

昨日土曜日、私にとってはなににもかえがたい嬉しい出愛がございました。

信頼をおいて応援しとる浜松やらまいか大使「Jam9」が、後輩の「CLEEM」とともに浜松出身「Eye'Dee」が主に手がける「Missing Showcase」のインストアライブで長久手市のアピタ長久手を訪れ、館内の新星堂でインストアライブを行いました。

ライブには岐阜県出身で静岡にもよく来てくれる「rumi」さんというシンガーも参戦して、総勢4組による最幸なパフォーマンスが名古屋の東隣・長久手で見ることができました。


長久手は私にとっても思い出深くて、子供の頃はさすがに行かんかったけど名古屋に単身帰った時にケッタマシン(自転車)で初めて名古屋市外に出たのが当時の長久手町でした。

地下鉄東山線の東端・藤が丘駅で東山線をおりて、東に徒歩5分あれば長久手に入ってまって、地下鉄藤が丘工場も一部長久手市にあります。

昨日Jam9が行ったアピタ長久手は、東名高速名古屋インターから瀬戸方面に向かう主要地方道「名古屋長久手線」をそのまま東に走った所にあったから、南区から休みの度に毎月行っとった記憶があるくらい懐かしい場所です。

10年前には愛知万博「愛・地球博」が開催されて、当時の「愛知青少年公園」をメイン会場に瀬戸市の「海上の森」、サテライト会場として現在の「ささしまライブ24」が使用され私も度々帰った時にささしまライブへ行ってました。

万博開催に先駆けて日本で初めての浮上式リニアモーターカー「リニモ」が藤が丘と愛知環状鉄道・八草の間で開通し、最近はもっぱらリニモばかり乗ってますが、2012年11月10日を最後に長久手から遠ざかってまってます。


長久手では市制施行を前後しておもてなし武将隊「長久手歴史トラベラーズ」が活躍し、モデルとしても活躍する麻生ユカさんがヨシコさんとして、「ポチ」というユニットをやっとるヨダアミさんという現在はママになっとる女性がヤスコさんとして、他にも現在犬山の「united north」のパーソナリティをやっとる男性も参加しとったりと、長久手のPRのために飛び回っとったのがでら懐かしいです!

クロコノブオさんは最後まで覆面のイケメンボイスにやられとったけど、もう3年近くになるんやな!

ここ最近お会いしたクラブメンター名古屋N-1チャプターのメンターに、お友達の方がおるみたいなので機会を見つけてまた交流したいところであります。


強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!

東海から日本を元気に!

長久手はおろか藤が丘にも最近帰っとらんなあ。。。

誕生日の帰りに本郷から東名高速に入ったのも懐かしかったなあ。。。

故郷の思い出話ばかりしとっても長なってまうで、また改めてお話します。

Jam9の3人には有難うしか言えません。

本当に来てくれて有難う!!!

ステキな出愛に愛(*^^*)感謝


0コメント

  • 1000 / 1000