2003年に始まったサッカーJリーグにおいて、唯一の市民球団としてこれまでJ1に君臨してきた清水エスパルスが最大の危機にひんしています。
2ステージ制が復活した2015年J1、ファーストステージでまさかの最下位に終わり、7月11日から始まったセカンドステージでも、開幕ゲームで大量5失点敗退。
19日名古屋グランパスとの東海ダービーでも、グランパス闘莉王選手の不可解な退場劇がありながら逃げきれず引き分け。
先週末の試合でも黒星を喫し、まさに崖っぷち寸前まで追い込まれてしまいました。
その中で私も音楽とMCで共感した浜松やらまいか大使「Jam9」が、昨年の「真夏の風」に引き続く公式サポートソングを、明日7月29日に配信リリースします。
今日は浜松にいながら清水エスパルスを全身全霊応援するJam9に心を打たれ、東海地区全体から日本を元気にしたい私のコンセプトも含めた想いをプレゼンで伝えます。
私は名古屋出身で静岡に在住ですが、19日の試合グランパスサイドで見とった私は闘莉王選手の予期せぬ退場で正直負けを覚悟しました。
若きレジェンド・闘莉王選手があのような形で、双方暴言を言い合っていたにも関わらず、彼だけが審判の耳に入り退場させられたことが誠に遺憾です。
故郷を愛する私にとっては、あの場面はエスパルスの選手も退場やむなしの状況下で、因縁試合になってしまったことが痛恨の極みであります。
その少し前、Jam9の3人は後輩・CLEEMとともに浜松市西区「TSUTAYA佐鳴台店」で8月1日開催の「ENSHU WONDERLAND 2015」のレセプションライブを行っていた。
ライブ終了後も東海ダービーを固唾を呑んで応援し、引き分けに終わったオレンジチームに賛辞を送ったそうです。
他の誰よりも浜松とサッカーが好きなJam9の3人。
今回の新曲には歯がゆい想いとともに、浜松にも最幸なオレンジサポーターがおるんやでという意思表示が全面に出とって共感したで、明日起床したら真っ先にダウンロードします。
今日になって、8月1日に浜名湖パルパルで開催のENSHU WONDERLANDチケットが前売りで完売しました。
全国からファンが集う浜松最大のフェスが今後毎年開催されることを願い、支援してまいります。
強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!
東海から日本を元気に!
Jam9の進化はとまりません!
今後も応援していきましょう。愛(*^^*)感謝.
0コメント