浜松豪雨と東海豪雨 15年前再来の恐怖

今日も1日有難うございます。

今夜は今朝からの浜松集中豪雨を重く受け容れ、「心は1つ」ということばを届けます。


私は2000年9月11日から12日にかけ、名古屋を中心に発生した東海豪雨を経験した。

当時は南区呼続に住んどって、9月11日は名古屋駅周辺にいました。

夕方過ぎから雨が激しくなってきて、当時の名鉄新名古屋駅に行った所名古屋本線などすでに運転を見合わせとった。

地下鉄に乗るにしても、東山線から名城線に乗り換えるリスクが大きくなることを考えて、乗り換えなしで行ける桜通線に乗ろうと、地下深い名古屋駅の桜通線ホームから、当時野並行きの地下鉄に乗り込んで新瑞橋へ。

通常の20分で新瑞橋駅に着いて、改札を出て地上に出ようとした所、少しずつ水が地下に落ち始めとった。

地上に出たら一面水浸し、すぐそばの山崎川から水が溢れて私は腰まで水に浸かってまいました。

それでも呼続まで行かなかんかったで、現在イオンモール新瑞橋がある辺りを携帯電話を水没させんように片手で持ったまま、線路が完全に冠水してまった名鉄呼続駅を通りすぎて、30分以上かろうじて歩けるくらいの水かさを歩いて5階建てアパートの最上階にたどり着きました。


あれから15年、東海豪雨から15年になろうとする中で浜松を未曾有の集中豪雨が襲ってます。

一昨日から今日までになんと350ミリあまり降ってまって、さらに11日金曜日にかけて550ミリ降る恐れがあります。

浜松市と磐田市ではいたるところで冠水の被害が発生してまって、川も3か所・4か所で氾濫寸前まで水が溢れました。

今夜遅くからは台風18号の雨雲がかかり始め、明日夕方にかけて350ミリ、明後日にかけてはさらに200ミリの雨が降る恐れがあります。

まさに「明日は我が身」で、浜松の皆さんがでら心配でなりません。

東海豪雨と浜松豪雨が似たような状況やから、余計にね。


名古屋でも浜松のことを心配してくれとる方がいます。

本当に有難い、まさに「心は1つ」であります。

浜松の皆さんの無事を信じて、今夜は寝ることにします。。。愛(*^^*)感謝

0コメント

  • 1000 / 1000