5人になるCLEEMにはなむけ 「浜松のHYになれ」

浜松やらまいか大使「Jam9」の後輩として、2009年からインディーズで活動しとる「CLEEM」が、一昨日10月2日にLIVEHOUSE浜松窓枠で行った所属事務所「united music」の2か月に一度第1金曜日に行われる「birth!」で、新メンバー3人を加えた5人で次回12月4日金曜日のbirth!から活動すると発表しました。

CLEEMは現在、初期メンバーで浜松市西区雄踏出身のSHIZUKAさんと、2010年に加入した浜松市北区三方原出身のMIKUさんで活動し、10月3日にはプロバスケTKbjリーグで連覇と4回目のチャンピオンを目指す「浜松・東三河フェニックス」のシーズン開幕戦に公式ブースターとしてのぞみ、オフィシャルブースターソング「WAY TO TOP」を披露しました。

メンバーを増やすということは、大きな目標を見据えとるということであろうと踏まえて、私はCLEEMにこのようなことばをおくります。


「浜松のHYになれ!誰からも愛されるガールズユニットに」


HYは沖縄県うるま市出身のミクスチャーバンドで、男性4人・女性1人の5人組で、私もどえらい気に入っとる1999年からインディーズ1本で活動しとる全国区のバンドです。

この程デビュー15周年を迎えて、10月29日に静岡の長泉、11月11日に名古屋・東桜「愛知県芸術劇場」でライブを行いますが、一度もメジャーに上がったことはないそうです。

地域密着、今もうるま市に住みながら全国へ曲を届けとって、まさにCLEEMが目標にしてかなかん見本がHYなんやろなて思います。

5人組になるから5人組のHYのようになれだけではなく、HYのように浜松にいながら日本全国誰からも愛されるガールズユニットになれという思いがございます。

Jam9の場合は名古屋の「HOME MADE 家族」、「ソナーポケット」のようにメジャーに上がりながらもふるさとを愛して、ふるさとの良さを引き出して、ふるさとに恩返しして曲を届けるようなバンドになってほしい。

Jam9はまだメジャー6年目でしょ?10年、20年に向けてまだまだ進化する。

いいタイミングでCLEEMが5人になると思って、HYのような地域密着型ガールズユニットになることを長期的視点で期待します。


強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!

東海から日本を元気に!

大きな夢を持って、大きな志を持って、大きな目標を持って、CLEEMの5人に顔晴ってほしい!

メンターとして、ファンとして、ブースターとして、サポーターとして、心から応援します。

顔晴れ!CLEEM!!!

愛(*^^*)感謝


0コメント

  • 1000 / 1000