やらまいか魂を国内外へ!Jam9メジャーデビュー5周年

今朝@FM「Brand-new RADIO」でパーソナリティ

佐井祐里奈さんがオリンピックの日と言った

6月23日ですが、東海地方ではなんといっても

2010年に浜松やらまいか大使「Jam9」が

浜松在住でありながらメジャーデビューした

歴史的な記念日でございます。


音楽でメジャーデビューとなると

大部分が東京に活動拠点を移して

国内外へ羽ばたいていきますが

Jam9はどこの誰よりも故郷浜松を愛して

浜松を拠点にメジャーアーティスト

としてやったるがや言うなみなみならぬ

努力と根性で今日節目の5周年となります。

結成されたのは2003年3月13日と

以前お伝えしとります。

7年と3か月主にインディーズで活動して

浜松の音楽レーベル「united music」所属

でずっとやってきとるんですが

メジャーでは若大将で親しまれる加山雄三さん・

ファンキー加藤さん・サイレントサイレンほかが

属する「ドリーミュージック」で活動。

定期的に上京してアーティスト活動する傍ら

倖田來未さん・E-girls・KARA・AAA・dream5

ほかに楽曲提供するクリエーターとしての

顔も持っとるJam9の3人ですが

E-girlsの「フォロミー」が爆発的ヒットを

飛ばした時に印税がどうのこうの言われて

でら悔しがったエピソードを聴いたことがある。

今年2015年はなにがなんでも

結果を出したらなかん言う覚悟が元日の

メジャー復帰アルバム「インダストラスト」で

証明されて明日配信シングル第二弾

「巡会歌」をリリースします。


ここで私自身思ったことですが

最大・最幸な支援者である「メンター」

はJam9だけやないて去年から思ってます。

後輩ガールズユニット「CLEEM」で

主にボーカルとMCを担当しとる赤髪が

トレードマークのMIKUさんも

私にとっては最幸なメンターやと思います。

とにかく喜怒哀楽がはっきりしとって

ライブで歌う度にステキな涙を流すさまは

心地良いというか頼もしいんだよね。

2013年11月30日にイオンモール浜松市野で

初めて見た時にいきなり目の当たりにした

今になって思えば大きな衝撃でした。

以来CLEEMもでら真剣に応援するように

なったけどメンバーの入れ替わりが激しい!

入れ替わりが激しいということはそれだけ

充実しとるやないかていう気付きがある。

いずれ残ったSHIZUKAさんとMIKUさんを

褒め称えようと思うけど輝いとるね!

サンキューイヤーに突入しようとしとる

私をもメンターて言わせてまう

Jam9とCLEEMを今後も応援します!

Jam9の3人はぜひ次の5年・10年に向け

よりグレードアップした姿を期待したい。

期待は自分の思う通りに相手を動かしたい

表現で通常は自分勝手なイメージですが

5年後・10年後て捉えたら期待しても

いいのかなて考えてます。

目の前の時期などに関しては

相手のすべてを受け容れる「信頼」に

置き換えて応援していきます。


強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!

東海から日本を元気に!

改めてJam9のメジャー5周年を祝す

とともに私も次なる道を進むべく

精進してまいります。

いつも有難うございます!

愛(*^^*)感謝

0コメント

  • 1000 / 1000