Facebook利用者は要注意!実名とハンドルネームは全く違う

明日の気象情報をお伝えする前に私から

インターネット特有の落とし穴について

新しい概念を自分に身につける学び

メンタリングのオレ流スタイルで

お話したいと思います。


皆さんの中でもFacebookやTwitterなど

SNSをやってらっしゃることと存じますが

特にFacebookについて特に注意願いたい

取り扱いについて書いていきます。

ご存知のようにFacebookは会員の中で

ダイレクトにつながるための実名制で

実際に長年会えなかった仲間が会えたりと

一定の評価に値する部類はあります。

しかしながらその一方で

全く見ず知らずのユーザーに向けて

あからさまに個人情報を流してまっとる

驚愕の気づきがあることにここ数か月

私自身肌で体感いたしました。

なぜかといいますと

毎日のように情報を流しとったユーザーの

Facebook配信がストップして

Instagramなどに限定されてまって

なんでやろと考えとるうちに

答えを見つけました。

Facebook配信がストップした背景

実名配信しとるから

たったそれだけの理由から来ています。

日本人の場合Facebookは原則

苗字と名前漢字表記
私は英字表記で
名前→苗字で表示
させとるんですが
そもそも実名表記が
でら危険なんですわ!

Facebookと違って

Twitter・LINE・Instagram・アメブロは

ハンドルネームというニックネームだけでの

参加が可能になってまして

リアルにかかわる時点で初めて名刺交換

などをするシステムになります。

セキュリティの問題も絡んどると

私自身は捉えてFacebook内で

ダイレクトにタイムライン投稿する

ことをきっぱりやめました!

Facebookはリンクシェアで対応してて

公開範囲も「友達の友達」としとる。

全体公開にしてまうとFacebook以外の

全世界のユーザーに個人情報をばらまいて

最悪の場合世界中に居場所が

知れ渡ってまうことになりかねない。

そんな危険なことは到底許されんと

私は思うんですよ。


それを踏まえまして今後皆さんには

下記のようなツールで情報配信をする。

ブログは現在書いとるAmeba Ownd

写真はInstagramでそれぞれFacebookに

リンクシェアさせてFacebookユーザーは

リンク先にとんで詳細な情報を

ご覧いただくように固定します。

Facebookの中で非公開グループに

いくつか属しとる身ではありますが

これまで皆さんのお役に立つために

かなり多めに情報を流してきました。

結果として友達の友達であっても

あからさまに個人情報を流しとった。

大変な気づきを得たので今後是正します。

現在Facebookをやっとる皆さんは

なるべく個人アカウントへの投稿はせずに

ブログなどのリンク表示をして

Facebookユーザーにも読んでもらうような

セキュリティをしていきましょう。


強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!

東海から日本を元気に!

ダイレクトに痛みを伴う記事を書きました。

受け容れ方は人それぞれかと存じますが

日本年金機構の個人情報流出問題で

故郷愛知が5番目に個人情報流出が多かった

報道が先日ございました。

在り方は違えど厳粛に受け止めないかんです。

Facebookの取り扱い要注意です!!!

愛(*^^*)感謝

0コメント

  • 1000 / 1000