Jam9を大絶賛する最大の理由 結果よりも本気重視

夕方前の西日が眩しい

16時台にお届けするブログは

昨日メジャー5周年を迎えたJam9を

大絶賛する内容にします。


昨日華々しくメジャー5周年を迎えて

今日零時から最新シングル「巡会歌」

の配信が始まったわけですが

私がなぜファンクラブにも

入っとらんのに大絶賛してまうかを

でらストレートに書かせていただく。


明後日で社団法人3周年を迎える

日本クラブメンター協会で

新しい概念を自分に身につける学び

メンタリングを習得中でございます。

昨日Jam9がメジャー5周年を迎えるに

あたってメンタリングとはなんぞやて

各チャプターでご案内しとる概論の

内容が一部重複する気づきを得ました。

改めてメンタリングを伝えるにあたって

Jam9がどの場面で素晴らしい支援者

メンターなのかをご紹介します。


メンタリング概論の冒頭では

メンターが先般ご紹介した古代ギリシャに

おけるおよそ3千年前のトロイ戦争時代に

英雄となったメントールという人物から

来とるという紹介がされとるけど

次に太字でご紹介する事柄が

Jam9と絡んできます。

結果を気にするより
本気を気にする
結果は本気によって
変わるから

文字の大きさについてはOwndのみ

対応でアメブロでは字が太くなる

だけの表示になります。

ここではなぜJam9の日頃の活動から

本気が伝わってくるかをお話します。


Jam9の3人は2003年3月13日に結成

浜松在住でありながら音楽制作と

兼用でアーティスト活動を行い

浜松市西区の音楽事務所

「united music」に所属する傍らで

2008年には派遣切りという

大変な修羅場に直面しながらも

本気だけを求めて懸命の努力をし

2010年6月23日に「家族」で

浜松にいながらメジャーデビュー

という離れ業をやってのけました。

たまたまメジャーデビュー当日に

静岡エフエムK-MIXを聴いとって

宮本淳子さん担当の番組で聴いた

「家族」が頭から離れません。

メジャーアーティストは大部分が

地元を離れ東京などで活動する

印象しかなかったので

Jam9がメジャーデビューしたのは

私にとって奇跡の出来事でした。


Jam9との出会いは2013年8月25日

イオンモール浜松市野で行われた

24時間テレビ愛は地球を救う

静岡第一テレビ公開イベントでした。

K-MIXやFM AICHI(現在は@FM)で

Jam9を比較的聴く機会があったで

初めて見た時の感動はすごかったね!

その後11月には御前崎大産業まつり

2014年・2015年は浜松を中心に

ライブを見る機会が増えてきました。


メンタリングを学ぶ者として

結果よりも本気を気にすることは

並大抵の覚悟がないとこなせんと思う。

Jam9は普段の行動から

本気を気にしとって結果を出す言っとる

段階で100%やり遂げるパワーがある。

E-girls「フォロミー」を楽曲提供して

紅白歌合戦に曲だけが行ってまった

とんでもないエピソードもありますが

作っとる男たちもとんでもないぜて

証明されたのが元日のメジャー復帰でした。

メジャーの世界は果てしなく続く

厳しい道のりでJam9も一度契約解除に

追い込まれてまったことがあります。

5年間メジャーでやっとるように

見えるけど約1年半?空白期間があります。


本人たちもブログなどで言っとるから

ここで紹介していくけど

私も最初知った時は「え?」てなった。

5年ずっとメジャーやないの?て

その中でアルバム「インダストラスト」が

有線お問い合わせで1位になって

中日スポーツに「音楽のJ1復帰」と

大きく報道された。

さらに今週になって配信シングル

「ハシリダセ」が渋谷の女子高生人気No.1

というニュースも飛び込んできまして

浜松で言うと鈴木修スズキ会長兼社長ほか

雲の上のメンターと肩を並べるに等しい

究極のメンターやなて大絶賛でございます!

Jam9の凄さはぜひ海を渡ってアメリカや

イギリスなど音楽の本場に知れ渡ってほしい!

夢だけを追い求めとるから「夢しか叶わない」

と私はJam9のさらなる活躍を応援していく。


Jam9は2011年から浜松市を国内外に

PRする「浜松やらまいか大使」に

団体で唯一任命されて活動しています。

やらまいか大使は俳優・筧利夫さん

元Jリーガーで日本代表・武田修宏さん

歌手のティアラさんほか浜松に縁のある

著名人が数多く任命されていますが

団体で唯一というのもJam9ならではやね!

長々とJam9についてアツく書き記しましたが

2001年11月14日に松菱が破綻して

都心がゴーストタウン化してまった浜松を

ここまで元気にしたのも彼らの力が

大きかったからやて個人的に思います。


強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!

東海から日本を元気に!

今日の写真は昨年9月13日

静岡スタジアムエコパがある小笠山運動公園

敷地内で開催されたスタジアムライブの

様子を載せます。

彼らは清水エスパルスのオフィシャルサポーター

としても活躍しとる。

ますますの活躍と多幸を祈念するとともに

私も彼らの曲を聴いて本気でメンターになります!

よろしくお願いします!愛(*^^*)感謝

0コメント

  • 1000 / 1000