8月6日に阪神甲子園球場で開幕する、第97回全国高校野球選手権大会の静岡大会決勝が静岡市駿河区の静岡県営草薙球場で開催され、王者・静岡高校が5-1で飛龍(沼津学園)に勝って昨年夏から3季連続の甲子園出場を決めました。
静高は3回戦の清水西との試合に大苦戦しましたが、4回戦以降は無敵の強さを見せつけ、今日のファイナルも9回に1点を返されたものの飛龍を相手に2年生エース・村木が完投勝利をおさめました。
静高はおよそ70年以上前に無敵の強さを誇ったことがあり、全国制覇も何年かしてきましたが、戦後は全国のなみいる強豪を前に全国制覇に手が届かず、ここ10年は常葉菊川が力をつけたり常葉橘が静高に立ちはだかるなどして、甲子園出場もなかなかつかめずにいました。
昨年夏、静高は甲子園に返り咲いて初戦敗退の屈辱を味わい、春の選抜にむけて鍛え直し見事秋の東海大会で2位以内に入って甲子園出場を決め、春の選抜では32チーム中ベスト8に入るなど、数十年ぶりの全国制覇も視界に捉えるまでに成長した。
97回目の夏は王者として負けられない闘いに挑み、見事昨年夏から無敗で2年連続夏の甲子園をつかみとりました。
静高は8月3日に組み合わせ抽選会を経て、8月6日から始まる選手権で悲願の全国制覇を狙います。
また、愛知大会は今日パロマ瑞穂球場で準決勝が行われ、中京大中京と愛工大名電の私学4強が明日のファイナル進出を決めました。
地下鉄で言うと中京大中京が鶴舞線いりなか駅、愛工大名電が東山線池下駅を最寄りとするサブウェイ対決で、いずれも伝統校同士が甲子園をかけて闘います!
岐阜は岐阜城北、三重は昨日お伝えした津商業がそれぞれ甲子園出場を決めております。
強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!
東海から日本を元気に!
静高の岳南魂は平成になっても健在です!
甲子園で最幸な感動が見れることを祈念・応援していきます!
やったれ!全国制覇!!!愛(*^^*)感謝
0コメント