オレ流の受容で誠に申し訳ないお話から始めていきます。
私が静岡、いや東海にとってパワースポットと思っとるのが静岡県中部の島田市。
今夜その島田市で大井川花火大会が開催されます。
なぜ島田市がパワースポットと申し上げるのか、私の中でも大きな刺激を受けることが島田市から感じ取れとるからでございます。
島田はご存知のように蓬莱橋が世界で最も長い木造歩道橋でギネス世界記録に認定されとるのですが、実は先般芥川賞を受賞したピース・又吉直樹さんが愛読しとる「いやな上司はスタバに誘え」を書かれた西田一見(はつみ)先生が、島田市の「株式会社サンリ」の社長をつとめられとりまして、お父様は日本を代表する究極のリーダー「メンター」である西田文郎先生という、とんでもない方がいらっしゃるから私の中ではパワースポットなのです。
私も一般社団法人「日本クラブメンター協会」に初めておじゃました2012年11月21日に、松本さんという当時クラブメンター掛川のGM(グランドメンター)が、西田先生が主催する「西田会」という経営塾?で学んどったことをあとになって知りまして、島田市すごいわて大きな衝撃を受けたことを今も鮮明に覚えとります。
誠に恐れ多いことで、最近松本さんと距離をおいてまっとる自分が情けないですが、松本さんの背中を見て掛川も静岡も飛躍への足がかりをつかんどるイメージなので、日々精進していく所存でございます。
そんな島田市で今夜、大井川花火大会が開催されますが、実は昨年度重なる延期を経て8月24日日曜日に開催された花火大会であります。
今年は無事に1回も延期することなく開催できそうな気象条件でありますが、国道1号での迂回が必要となりそうな道路状況になりそうです。
島田市内を東西に走る県道381号、東名吉田インターに向かう主要地方道34号など、交通規制の発生するところもあり、一部道路が通行止めになりますのでご注意ください。
最寄り駅はJR東海道線島田駅ですが、金谷駅からも数キロと比較的近い場所になります。
島田市の皆さん、今夜は思う存分楽しんでください!
強気に本気!無敵に素敵!元気に勇気!
東海から日本を元気に!
暑くなってきました、紫外線と熱中症にご注意ください。
愛(*^^*)感謝
0コメント