左よし!右よし!前よし!
静岡都心で駿府浪漫バスに乗って、運転士が必ずやっとる安全確認。
いつしか私もやるようになりました。
バスの場合はトランスミッションがマニュアルやから、運転士は右手で指差呼称しますが、私は必ず信号などではサイドブレーキ・パーキングにして、出発の時は解除してすぐ左手で指差呼称します。
指差呼称は人差し指だけでできるもんです、意識してやっとれば焦りは消える。
口に出さなくてもいいから、常に意識してやりましょう。
左よし、右よし、前よし!出発進行!
電車の場合はブザーなどで車掌が運転士に合図を出してから、指差呼称を2回ないし3回して出発する事が多い印象。
いつしか電車の運転士みたいにゆるやかな加速、減速、停止の習慣形成が。
安全第一!Do Safetyで今日も元気に行ってらっしゃい!愛(*^^*)感謝
0コメント