掛川バイパス沢田インターと磐田バイパス三ヶ野インターを結ぶ、国道1号袋井バイパスで現在道路拡幅工事が行われていますが、この程上り静岡方面の堀越~同心橋東間の拡幅工事が終了し、明日から上下複数車線での通行となります。
東名掛川インターから県道403号をそのまま走った梅橋交差点の西、同心橋東~久津部の平面区間は片側3車線、久津部から西は片側2車線通行となり、とりわけ袋井から浜松へ車での時間短縮が見込まれます。
制限速度は60キロです。
下り名古屋方面はすでに同心橋東から西で工事が終了しており、上り線の開通で上下線が沢田インターから西で複数車線での通行となります。
国土交通省浜松河川工事事務所では今後、沢田~同心橋東の片側3車線化工事を続け、掛川市から浜松方面への所要時間短縮を目指していくとのことです。
東名高速道路などで、追越車線の継続走行で検挙されるドライバーを見かけることがあろうかと存じますが、先を急ぐあまり追越車線で速度超過をしながら継続走行をしてしまうと、オービスという自動速度取り締まり装置に引っかかって、警察署からお便りが来る事態にもなりかねませんので、速度超過はご遠慮ください。
国道などにおける右側追越車線の継続走行も、違反の対象になりますのでキープレフト(走行車線の走行)を心がけましょう。
ますます便利になる国道1号、安全運転で快適なドライブを!愛(*^^*)感謝
0コメント