ドライバーの視点で捉え指摘 制限速度引き上げも必要では?

今日イオンモール浜松市野まで

母の日の御礼で車を走らせましたが

ストレートな指摘をさせていただく。


掛川市梅橋から浜松市東区安新町まで

国道1号バイパスを走りましたが

正直な所制限速度引き上げに将来

踏み切ったほうが良い状態です。

片側2車線・3車線で制限60キロでは

限界があるかもわからない。


個人的な視点で捉えると

袋井・磐田バイパスの高架区間

信号がない所では80キロ制限に

したほうが無難かも。

高速道路のように信号がないのに

片側2車線で制限60キロとなるので

正直速度違反対象に満たない

71キロ以下で走る車はほぼゼロ。

むしろ71キロ以下で走るほうが危険

実際速度の遅い車に突っ込んでまった

車もおったそうで道交法違反の

対象にもなったとか。



浜松では国道1号浜名バイパスが

直線区間が多いなどの理由で

80キロ制限となっていますが

インターが多い事情はあるにせよ

袋井市久津部から新天竜川橋まで

信号のない区間でも

80キロ制限に将来してほしい。

警察の事情もありますが

速度制限引き上げが必要ではと

個人的に指摘します。


正直追い越していった車

10台弱くらいは100キロ以上で

走っとった感覚があります。

オービスという自動速度取締機に

引っかかった車も何台か

あるのではないかと。


名古屋方面下り線でも

静岡方面上り線でも

同じような状況でした。

警察への指摘もしながら

成り行きを見守っていきます。


peace out.

愛(*^^*)感謝

0コメント

  • 1000 / 1000