昨日日曜日、静岡市葵区のマークイズ静岡で開催された「Jam9」と「LXCEE」(LXCEEはJam9が所属するユナイテッドミュージックの後輩)のインストアライブで、禁止されとる写真撮影をして転載するファン、悪質な場所取りをして時差開催された「荒川ケンタウロス」さんのライブ観覧を妨害するかのような行為があり、Jam9もオフィシャルツイッターで抗議の声を示しました。
正直言って私も同じことをやってまったけど、昨日はあまりに見苦しい現場でした。
上からもわかるように「Jam9」、「CLEEM」のタオルが目立ちまして、後からくるファンがおるからと、席を離れるからとタオルを無造作において、なにも知らん人たちは座れると思っとって座れん、見たくても見れん。
私も現場を見ましたが、お年寄り、お体の不自由な方、妊娠されている方、小さな子供を連れた方、その人たちがおるんやから席はあけといてほしい。
私やったら「ここあいてますか?」てたずねるから、「友達があとから来るんです、すみません」て一言言うのが自然な流れです。
なぜその会話をしない?自分が見れればそれでいいんですか?違うでしょ?本気で考えてほしい。
私は土曜日にJam9チームのラジオ公開生放送を見に行くことが多いけど、正直ラジオのマナーも良いとはいえない。
現場のビオラ田町ポルテスタジオは、アルコモール有楽街から南北に道がつながっとって、池町通り・尾張町方面へ接続しとるんですが、ポルテスタジオは歩道に面しています。
ラジオを楽しむあまり、通行人の進路を塞いどることに気づいてませんか?気づいとるでしょ?
やむを得ず自転車も通らなければならない所で、道いっぱいに広がってまで自分たちは楽しみたいて思っとるんやったら、アナタは楽しむ資格を失います。
Jam9率いるユナイテッドミュージックは、悪質なファンを出入り禁止にするような行動を一切とらないときいています。
私も昨年悪質なマナー違反をしてまって、自分の中で2か月出入り禁止をしましたが、今は問題があっても変わりなく見ることができてます。
プロ野球のジャイアンツが「巨人軍紳士たれ」て言っとるのを聴いたことがありますが、アーティスト・ミュージシャン・アイドルに対しても、健全な対応をして行くことが大前提であります。
私も早ければ今度の土曜日からになりますが、厳しい姿勢で見ていかなければなりません。
このブログをどれだけの方がお読みされとるかわかりませんが、何事も楽しむということは共同作業であるべきです。
この共同作業をすることによって、いつもとは違った楽しみ方、いつもとは違った出会いが約束されていきます。
私もJam9から学んで、成長させていただいています。
改めてライブマナー、見直していきましょう。
peace out.
愛(*^^*)感謝
0コメント